Kさん
現場の安全を守るため、これからも仕事の腕を磨き続ける
過去には介護業界で約4年、製造業界で約3年勤務した経験がある。当初ディーエムサービスには、アルバイトとして入社。そののち施工管理としてのスキルを磨き、現在は設備管理部第2サービス担当課長としてチームをけん引している。異業種から転職し、仲間と共に会社を作り上げてきた

私は元々、介護業界や製造業界などで働いており、異業種からディ―エムサービスに転職しました。設備管理の経験がなかったのに加えて、私が入社したころはまだ社内のマニュアルも完成していない状態。大変な局面も多々経験してきましたが、仲間と共に悩みながら会社を作り上げ、共に成長できたのは非常に良い経験だったと感じています。
「お客様第一」の気持ちを大切に、現場の安全を守る
仕事をする際には、お客様第一の精神を大切にしています。私自身が直接設備の整備を行うわけではありませんが、お客様と現場の安全を守ることを意識して業務に臨んでいます。 また依頼された仕事に対しては、常に迅速な対応を心掛けています。できる限り「できない」とは言わずに、少しでもお客様の役に立てればと思っています。そのために講習などで知識を高めたり、現場に立ち会う際に職人さんやお客様から学んだりしながら技術を磨いています。とはいえ、何でもすべて依頼を受けるというわけではありません。当然、安全を守れないような依頼の場合は受け入れませんし、自分たちに自信ないことを「やります」とは言えません。お客様の安全を考えたうえで依頼を受けられるかどうかを見極めています。
メンバー同士で助け合い、一人ひとりが正しく楽しく働ける組織へ
私はディ―エムサービスを、一人ひとりが“正しく”、そして“楽しく”仕事ができる会社にしていきたいと思っています。仕事をしていくなかでは、ときには厳しい指導が求められることもありますが、頭ごなしに叱るというよりは、チーム内でフォローし合いながら成長できる職場を目指しています。また私は課長という立場でもあるため、やはり業績面に関しても意識を向けています。会社を継続させるためには、売り上げは大切なポイントです。売り上げ面は営業担当者に任せている部分ではありますが、現場としても、お客様に満足してもらえるサービスを提供して、継続して依頼をいただけるよう意識しています。
和気あいあいとした社風のなかでワークライフバランスも実現

また、ワークライフバランスも実現可能な会社だと思いますね。事前に相談していただければ休みも取りやすいので、プライベートとの両立もしやすいと思います。楽しく仕事がしたい人ややる気がある人はぜひいらしてください。